初めて子犬を迎える方、あるいは久しぶりに子犬を迎える方。
愛犬のしつけでお困りではないですか?
しつけの本は多々ありますが、なかなか思うように進まないこともありますよね。
愛犬グッズも多々陳列されていますが、どれを選べばいいのかわからないことも。
そうこうしているうちに愛犬が社会性を学べないまま成犬になってしまっては困りますよね(*_*;
今日は子犬ちゃん向けの通信教育【こいぬすてっぷ】のご案内です🐶
子犬のしつけにお困りの飼い主さん、是非ご検討ください♪
子犬の頃のしつけに失敗してしまうとどうなるの?
子犬の頃にしつけが上手くいかないと、社会性を身につけないまま成犬になってしまいます。
具体的には、大人になっても正しい場所にトイレができない、甘噛みの癖が直らない、わがままを通すために無駄吠えする、などといった人間との穏やかな共同生活に支障をきたすワンちゃんに成長してしまう可能性があるのです。

お互いにストレスね
子犬の通信教育【こいぬすてっぷ】って?
【こいぬすてっぷ】は、株式会社こいぬすてっぷが運営する、子犬の時期に必要なしつけをトータルサポートするサービスです🐶
オススメポイントを順番にご紹介します。
1歳までのしつけプログラムを必要な時期ごとにお届け
子犬のしつけには順序があります。
生後3か月に満たない子犬ちゃんにいきなりカフェトレーニングなんてできないですもんね(;^ω^)
【こいぬすてっぷ】では、子犬の成長に伴い、その時期ごとに必要なトレーニングプログラムを教材でお届けします。
もちろん獣医師監修のプログラムなので安心して取り組めます。
例えば生後2か月頃にはトイレ/甘噛み防止/名前を覚えるなどのトレーニングを行い、生後3か月頃にはスキンシップの基礎/おすわり/ふせなどのトレーニングを行う、など順番に構成されています。
成長に合わせて無理のないペースで
一気にたくさんのことを詰め込もうとすると、愛犬とのその後の関係性が壊れてしまうこともあります😢
このあたりが子犬を初めて迎える方にはとても難しいと思います。
その点、【こいぬすてっぷ】の教材は動物行動学に沿っており、精神的・身体的成長に合わせ、無理のないペースでできるよう設計されています。
せっかくならワンちゃんにも楽しく覚えていってもらいたいですよね♪

やりすぎると疲れちゃう
獣医師厳選の子犬用グッズをお届け
【こいぬすてっぷ】がお届けするのは教材だけではありません。
レッスンに沿った内容のおもちゃ・生活雑貨に加え、無添加の安心おやつもお届けしてくれるのです♪
もちろん獣医師監修のもと。
例えば乳歯が生え変わる生後4か月頃には噛み癖対策にぴったりなデンタルトイや夜のお散歩デビュー用のLEDライトetc.
動きが活発になる生後8か月頃には熱中症対策用スカーフや子犬にも安全な消臭剤などなど。。
更に飼い主さんに嬉しいのは愛犬のスキ/キライを年間を通じ知れるようバラエティに富んだものを厳選してあるということ。
長く一緒に暮らしていくパートナーですから、健康管理のためにも愛犬の趣味嗜好を知っておくことは大切です🐶
愛犬の月齢/犬種に合わせてカスタマイズ
もちろんすべての子犬が生後2か月から始めるわけではないので、愛犬の月齢に合わせて始めることができます♬
犬種によって大きさも様々ですから、愛犬の大きさに合わせてお申込みいただけます。

ポメラニアンです
お客様満足度95%!
2017年8月~11月にはお客様満足度 驚異の95%を記録しています。
さらに開始2年で累計2万頭の子犬が利用しているとの実績もあります。(公式サイトより)
定期購入なら初回は半額の1,500円(送料・税別/4か月継続の条件付き)
お値段はひと月分定価3,000円のところ、定期購入なら初回が半額の1,500円になります♬
さらに愛犬が1歳になるまでの価格は20%オフの3,240円🐶
※上記の価格は送料・税別/4か月継続の条件付きです(2019年9月現在)
また、定価にはなりますが、ひと月分のお試しの購入もできますよ♪
愛犬が1歳を迎えると自動的にWAN Smile 定期コースへ切り替えになります。
購入の際は公式サイトの注意事項をよくお読みください。
おわりに
というわけで、子犬の通信教育【こいぬすてっぷ】のご紹介でした。
我が家のぽむこさんは老犬になって耳が遠くなるまで無駄吠えが直りませんでしたから、これから子犬を迎える皆様にはぜひしつけには気を付けて頂きたいところです(;^ω^)
まあ無駄吠えしたってカワイイ愛犬には変わりないのですが・・・
どうぞ幸せな共同生活をお過ごしくださいね✨