こころのゆとり

こころのゆとり

アドセンス審査7回目にして通過!6回目と何が変わった?

アドセンス審査に通過しないとお悩みのブロガーさん向けに書きます。ここゆとブログも誕生から半年を過ぎましたが、Googleアドセンスの審査に通過したのはついこの間。2018年12月のことでした。審査申請は実に7回目。色々やってみたけど全然受か...
こころのゆとり

夢を追う人の背中を押す偉人の名言7撰

以前、日本の名言としてご紹介したテーマですが、今回は世界の偉人の言葉も入れて集めてみました。夢を追うステキな方々の参考になればうれしいです( ˘ω˘ )夢を求め続ける勇気夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いつだって忘...
こころのゆとり

心が折れそうなときに思い出してほしい偉人の名言5撰

人間は、絶望するときがあります。内的・外的要因に関わらず、そういう時は訪れます。時に突然。時にゆるやかに。また、人間が何かを成し遂げようとすると、それなりの苦労を伴います。同じように、何かを変化させるということにも、大きな労力が必要だったり...
スポンサーリンク
こころのゆとり

凡人の私が中学受験をして良かったと思う4点と注意点【親御さん向け】

受験シーズンですね。わたしは大学受験をして音大に入ったわけなのですが、この時期真っ先に思い出すのは中学受験の思い出です。わたしに塾講師の経験があることを知った昔の職場の上司から、最近お嬢さんの中学受験について相談されました。中学受験させるか...
こころのゆとり

思い詰めてしまったとき思考にプラスしてほしい意識3つ

思い詰めて心が重ーくなってしまったとき、思い出してほしい意識をチョイスしてみました。思考に少し加えるだけで、少し心が軽くなるかもしれません。思い詰めてしまったとき思考にプラスしてほしい意識3つ考えすぎてアタマの中がうるさくなってない?「いか...
こころのゆとり

日常に飽きてしまった人の人生観を変える日本の名言3撰

毎日が同じことの繰り返しで嫌になってしまうこと、誰しもありますよね。こんな考え方もあるんだ、と少し視点が変わるような言葉をご紹介します。つまり只の趣味ページです。日常に飽きてしまった人の人生観を変える日本の名言3撰人間五十年、化天のうちをく...
こころのゆとり

失恋から立ち直るために実践したこと5つ

失恋で大いに傷ついたことがあります。自分としてはそこまで嵌っていたつもりはなかったので、思わぬ大打撃に心底困りました。食事ものどを通らないって本当なんですね。しんどかったです。ここまで辛いことって人生にあるんだ、とか思いました。(あまちゃん...
こころのゆとり

夢を追う人の背中を押す日本の名言11撰

「夢追い人」という言葉を聞いて、あなたはどう感じられるでしょうか。若々しく身軽な、良いイメージですか。それとも「向こう見ず」などといった悪いイメージでしょうか。わたしは今は仕事として音楽を楽しんでおりますが、かつての無知な学生時代はまさしく...
こころのゆとり

夢をあきらめるのではなく、一旦やめてみるだけ

好きでずっと続けてきたことを諦める。かなり勇気のいる行動ですよね。続けているうちに何が好きだったのかわからなくなることもあります。今の自分が本当にやりたいことなのかわからずに、でも意地で続けていることも。私が初めて音楽をやめなければいけない...
生きもの

愛犬を失ったわたしがペットロス症候群を乗り越えるまで

大切なペットを失くしたら、本当につらいです。苦しい日々が続きますよね。ペットと共に過ごして、ペットロスに陥らない方法なんて皆無です。命を失うということはそういうことです。朝起きてもいない。夜帰ってもいない。物音が聞こえた気がして振り返っても...
スポンサーリンク