こころのゆとり 好きだけど忘れたい人がいるときにやって良かったこと無意味だったこと 元恋人との失恋でノイローゼになったことがあります。相手のあることなので細かな経緯は省略いたしますが、度重なる嘘や浮気で信用できなくなった方とお別れした際、当方がまだ好意を引きずっていたために1年半程度ノイローゼ状態になりました。(もちろん私... こころのゆとり雑多
こころのゆとり 消えてしまいたいと感じたとき思考にプラスしてほしいこと3点 先日、職場の若い女の子が泣きじゃくっていて、何かと思えば「仕事を辞めたい」そしてついには「死にたい」というのです。なにか、すべてにおいて自分で自分のハードルを上げてしまっているような気がしたので、少しは彼女より多くを経験してきたわたしが思っ... こころのゆとり
こころのゆとり 無気力症候群の対処法3ステップ+α 人は理由もなく、無気力状態に陥ることがあります。燃え尽き症候群かと思いきや、とくに何の変哲もない日常でも起こることです。私の場合は2か月に一度くらいのペースでそんな状態になります。心がフリーズ状態なのです。以前はそんな自分に随分苛立っていた... こころのゆとり雑多
こころのゆとり 激弱メンタルが本番に強くなった理由【とある演奏家のメンタル事情】 この前テレビでフィギュアスケートを見ていて思ったのです。フィギュアスケーターは本番中、どこを向いてもお客さんの目があるのですね。音楽家はあまり360度から人の視線を集めることはないので、わたしには彼らへのプレッシャーの大きさが想像できません... こころのゆとり音楽
生きもの 虹の橋を渡った愛犬が夢でお喋りした話 15年共に過ごした愛犬ぽむこが亡くなって、3年が経ちました。彼女は今でもよく夢に出て来てくれるのですが、一度言葉を伝えてくれたことがあったので、記録しておこうと思います。↓🐶関連記事🐶↓虹の橋を渡った愛犬が夢でお喋りした話最初の夢 元気なぽ... こころのゆとり生きもの
こころのゆとり すぐやめたバイトで得たこと【懐石料理屋/テレアポ/葬儀会社】 こんな生活していますから、いろんなアルバイトを経験してきました。バイトをすぐやめるとやめ癖がついて良くないなんてウワサもありますが、私はそうは思いません。やむを得ない事情も人それぞれの生き方も、世の中にごまんとありますもんね。。でも経験は経... こころのゆとり雑多
こころのゆとり もうダメかも…と感じたときの選択肢5つ【がんばる?やめる?】 仕事でも趣味でも人間関係でも、もうダメだ…となってしまうこと、時々はありますよね。深刻度合いもさまざまですが、もうダメだ…となっているその現状が一番ストレスではないですか?悩んでいる自分自身が一番、自分の心の重荷になっているんですよね。その... こころのゆとり
生きもの 本物そっくりに眠るぬいぐるみ【パーフェクトペット】をお迎えしてみた 愛犬を失ってまもなく3年。ペットロス症候群にも効果ありとの口コミを見て本物そっくりに眠るぬいぐるみパーフェクトペット【ポメラニアン】をお迎えしました!本物そっくりに眠るぬいぐるみパーフェクトペット【ポメラニアン】リアル 犬 動く ぬいぐるみ... こころのゆとり生きもの雑多
こころのゆとり わたしが優柔不断を克服できた3つのアプローチ【もう悩まない!】 3年前までの私は超★優柔不断でした。ランチ休憩1時間のうち、10分は迷う時間でした。お洋服を買いに行ってもどれを買うか長時間迷い続け、足の疲労に耐え切れず帰宅なんてこともありました( ;∀;)そんな超がつくほど優柔不断だったわたしですが。最... こころのゆとり
こころのゆとり 人間関係に悩んだときに思い出したい日本の名言5撰 人の持つ「気」というものは存外、影響力の強いものです。一種のエネルギーです。長時間の満員電車で必要以上に他人と距離が近かったり、雑踏で無数の人とすれ違ったりするとそれだけで疲れてしまうこともありますが、それは当たり前のことなんです。さらに関... こころのゆとり日本