ハムスター 2022.03.032019.03.28 スポンサーリンク ここゆとブログがハムスター色に染まりつつあるので、 ↓ハムスターに関する記事まとめです🐹 スポンサーリンク 目次 ハムスターを初めてお迎えする方向け記事一覧ハムスターを知るハムスター飼育の基本ハムスターをお迎えしてから ハムスターを初めてお迎えする方向け記事一覧 ハムスターを知る ハムスターってどんな生き物?半端ないその習性9つ【可愛い顔して】 ハムスターってカワイイだけの生き物だと思っていませんか?これが意外とクセの強い生き物なんです。 今回は世間的に見たハムスターのイメージと、実際飼ってみたハムスターのギャップについてご紹介します。 ハムスターを飼いたいけど […] 愛玩用ハムスター5種類とその特徴【どのハムスターをお迎えする?】 ペットショップに行くとだいたい2種類以上のハムスターが売られているかと思います。初めてハムスターを飼う方は、どのハムスターを選べばいいのかわからないですよね。 ここでは愛玩動物として一般的に知られているハムスターの種類と […] ハムスターをお迎えするにあたって最低限必要な11の心構え ハムスターはペットの中では比較的お世話が簡単な生き物と言われています。 ですがどんなに小さくてもひとつの命であることに変わりないですよね。 初めてハムスターをお迎えする方向けに、最低限どんな心構えが必要か書き出してみたい […] ハムスターってにおうの?【飼育下でのハムスターのにおいについて】 ハムスターをお迎えしようか迷っている方、そのにおいがどの程度か心配ですか? 今日はそんなハムスタービギナーさん向けにハムスターのにおいについて、ざっくりお話します。 スポンサーリ […] ゴールデンとジャンガリアンで迷ってる?【知っておきたいその違い】 一般に売られているハムスターでも多いのが大型のゴールデンハムスターと小型のジャンガリアンハムスターです。(キンクマハムスターもゴールデンの一種です。) ハムスターをお迎えしよう!とは決めたものの、ゴールデン […] ゴールデンハムスターとキンクマハムスターはどう違う? 大型のハムスターをお迎えしようと決めたけど、ゴールデンとキンクマで迷っている方、いらっしゃいませんか? この二種類の違いって何なんでしょう? どちらも飼育経験があるのでちょこっとお話しします。 ゴールデンとジャンガリアン […] ゴールデンハムスターのステキな所10個!【伝えたいその魅力】 ゴールデン(キンクマ)ハムスターをお迎えするか否か迷っている方向けに、ゴールデンハムスターの魅力を心の底からお伝えしたい! というわけで、本日は語らせていただきます。 スポンサーリンク 目次 ゴールデンハム […] ハムスターと申します。 ハムスター飼育の基本 ハムスターの食事 基本事項【主食とオヤツ・必要量はどのくらい?】 ハムスターは雑食性なのですが、もちろん基本的な食事・栄養の必要量があります。 ハムスターを初めて飼うにあたって、食事の用意の仕方がよくわからないという方向けに書きます。 いってみよー! スポンサーリンク 目次 食事につい […] ハムスターのオヤツ 早見表【与えて良いもの、ダメなもの】 身近な食べ物でハムスターにオヤツとして与えて問題ないもの、逆に与えてはいけないものをまとめました。 時間のない飼い主さん用にできるだけ簡潔にしてみましたよ🐹 お時間の許す方はコチラもご参考に […] ハムスターが食べると危険なもの一覧【野菜・果物・植物も】 ハムスターは基本的には雑食ですが、もちろん与えてはいけない食べ物があります。 というか、危険な食べ物でも食べてしまう生き物なので、人間が気を付けてあげなくてはいけません。 野菜や果物であっても危険なものがあ […] ハムスターとのふれあい方【ハムスターがさわられたくない部位って?】 お迎えしたハムスターが環境に慣れてくると、スキンシップが可能になります。 病気の早期発見のためにも必要な事なので、お迎えしたハムちゃんには触れるようになっておきましょう。(※種類や性格により、触れ合いに向かないハムスター […] ゴールデンハムスターケージ用衣装ケース改造の仕方【一番簡単】 ゴールデン(キンクマ)ハムスターに合うケージって、なかなか日本では手に入らないですよね。 一般的にはゴールデンハムスターのケージは 【床面積】60cm以上×40cm以上 【高さ】30cm以上 が必要なのですが… &nbs […] ハムスターをお迎えする前に用意すべきグッズ6点+α いざ、ハムスターをお迎えするとなったらワクワクしますよね。 お迎えする前に用意しておくべきもの、またお迎え先(ペットショップなど)で用意すべきものについてお話しします。 スポンサーリンク 目次 お迎え前に用意するものケー […] ゴールデンハムスター飼育グッズ一覧11点【我が家の場合】 我が家のゴールデンハムスターはむこさんが使っているグッズをご紹介します。 (ケージは衣装ケースを改造したものですが、これについてはまた後日記述したいと思います。) これから大型ハムスターをお迎えされる方のご参考になれば嬉 […] ハムスターのケージ結局どちらが良いの?【金網vs.水槽】 ハムスターのケージには金網タイプと水槽タイプがあります。 ハムスターの飼育環境を整える際に最初に悩むのがここ。 金網タイプと水槽タイプ、どちらにすれば良いのかお迷いのハムスタービ […] ハムスターにとっての適温・湿度とは?【熱中症・冬眠状態にさせないために】 夏に差し掛かってまいりました。 ハム飼いさんが気になるのはハムスターの温度管理ですよね。 スポンサーリンク 目次 ハムスターの適温・湿度とは?ハムスターの適温は18~25℃ハムスターの適湿度は […] 一緒に暮らす? ハムスターをお迎えしてから ハムスターお迎え前・初日に気を付けてほしいこと【見守りに徹して】 ハムスターをお迎えした初日、あるいはその前後に気を付けるべきことについてお話しします。 何となくお分かりかと思うのですが、ハムスターをおうちに迎えていきなりナデナデすることはできません。 ハムスターをペット […] ハムスターお迎え後1週間の過ごし方【いつから触れ合えるの?】 ハムスターをお迎えして2日目からのことをちょこっとお話しします。 お迎えしたハムスターが可愛くて気になって仕方ない気持ち、とてもよくわかります。 でももう少しだけ、我慢してあげてください( ;∀;) 良い関 […] ハムスターを手乗りにする方法【3ステップ】 お迎えしたハムスターがおうちに慣れてきたら、手乗りトレーニングを始めましょう。 手乗りになるとコミュニケーションをとれるだけでなく、日々の健康チェックも容易になります。 ハムスターがまだおうちに慣れていない […] ハムスターのお散歩で最低限気を付けたいこと【入念に準備しよう!】 ハムスターは室内をお散歩(部屋んぽ)させることができますが、残念ながらお散歩中の事故の事例も多くあります。 参考記事↓ 安全にお散歩してもらうためにどういった点に気をつけるべきかまとめてみまし […] ハムスターのお留守番に必要な準備【飼い主さんの出張・旅行時に】 健康なハムスターであれば、1泊程度の飼い主さんの留守は問題ないと言われています。 (それ以上の長期の場合は動物病院・ペットホテル・友人や家族など、できればケージごと預けられる場所にお願いしましょう。) でも […] ハムスターが脱走したときにすべきこと7つ ハムスターが脱走したと気づいたとき、とにかく焦りますよね。 今日はそんなときに冷静に実行してほしいことをお話しします。 わたしも脱走に気付いたときは絶望感が半端なかったです。。。 幸い24時間 […] ハムスターの短い寿命を受け入れよう【幸せな一生を送ってもらう】 実は数週間前、我が家のはむこさんは天寿を全うし、旅立ちの時を迎えました。 2歳を過ぎるあたりから急激に体が弱り、寝ている時間が多くなりました。 以前はへっちゃらだった段差も上がれなくなってしまいました。 ど […] ハムスター対応可の動物病院を探せる!【EPARKペットライフ】 ハムスターの調子が悪いとき、健康診断をしてほしいとき、近所の動物病院を探してみるけどどこなら診てもらえるかわからないってこと、ありませんか? 犬猫さんの動物病院は数知れず。。。 でも小動物も診 […] よろしくね。