ハムスター お子さんの初めてのペットにハムスターを迎えるメリット3つと注意点6つ お子さんがペットを欲しがるけども、犬や猫は様々な事情で飼えない。小動物のハムスターならどうだろう、とお考えの親御さん向けの記事です。わたしは小学一年生で初めてのペットとしてハムスターをお迎えしました。大人になった今感じることを記します。子ど... ハムスター
婚活 コロナ禍の東京で挙式披露宴を行った一個人の記録【人数や変更点など】 先日、コロナ禍の東京のど真ん中で結婚式を執り行いました。現状結婚式が延期になっている方、結婚が決まったけど挙式を迷われている方の参考になればと思います。皆様もう充分に熟考されてきたと思うので、ここではわたしの個人的な考えではなく、どのような... 婚活雑多
雑多 旧姓併記の身分証で旧姓名義口座から高額振り込みはできるのか挑戦した 昨春に住民票への旧姓併記手続きを行い、晴れて免許証に旧姓併記することができました。どこまで旧姓で生き通せるか絶賛チャレンジ中のわたし、今回は窓口で旧姓名義口座からの高額振り込みに挑戦しましたよ。いざ三菱UF〇銀行へ。旧姓併記の身分証で旧姓名... 雑多
婚活 コロナ禍の東京で結婚式&披露宴に参列してきた【規模・感染対策は?】 先日(2020年10月初旬)、大事な友人の結婚式に参列してきたので記録します。コロナ禍での開催、参列を迷われている方の参考になればと思います。(プライバシー考慮のため写真は無しです。)コロナ禍の東京で結婚式&披露宴に参列してきた全体的に言え... 婚活雑多
音楽 音大という魔界に素人が足を踏み入れてショックだったこと5つ わたしが音大に入学したのは10年以上前のことです。音楽家の家族も友人もいなかったわたしは、突然その魔界に足を踏み入れてしまったのでした。音大という魔界に素人が足を踏み入れてびっくりしたこと一般の四年制大学に行っていないので、何がどう違うかわ... 雑多音楽
音楽 一番苦手だったドイツ語を一番好きになった話 音大で勉強したことで一番良かったのは語学でした。チンプンカンプン初心者でも初級から気軽に受けられましたので、一通り受講しました。必修ではありませんでしたが、声楽専攻でしたので一応・英語・イタリア語・フランス語・ドイツ語を学んだのですが、最初... 雑多音楽
ハムスター ハムスターが亡くなったらすべきこと3点 ハムスターは通常2,3年ほどでその生涯を終えます。飼い主としては悲しい限りですがそれが自然の摂理で、どんな命も抗うことはできません。遅かれ早かれ、愛ハムちゃんが与えられた命を生き切って来るべき時がきたら、お互いに後悔なく供養してあげてくださ... ハムスター
ハムスター ハムスターにとっての適温・湿度とは?【熱中症・冬眠状態にさせないために】 夏に差し掛かってまいりました。ハム飼いさんが気になるのはハムスターの温度管理ですよね。ハムスターの適温・湿度とは?よろしくね。ハムスターの適温は18~25℃ハムスターにとっての適温は18~25℃です。冬場・夏場の健康管理はまずこの温度管理が... ハムスター
こころのゆとり 消えてしまいたいと感じたとき思考にプラスしてほしいこと3点 先日、職場の若い女の子が泣きじゃくっていて、何かと思えば「仕事を辞めたい」そしてついには「死にたい」というのです。なにか、すべてにおいて自分で自分のハードルを上げてしまっているような気がしたので、少しは彼女より多くを経験してきたわたしが思っ... こころのゆとり
こころのゆとり 無気力症候群の対処法3ステップ+α 人は理由もなく、無気力状態に陥ることがあります。燃え尽き症候群かと思いきや、とくに何の変哲もない日常でも起こることです。私の場合は2か月に一度くらいのペースでそんな状態になります。心がフリーズ状態なのです。以前はそんな自分に随分苛立っていた... こころのゆとり雑多