音楽 とある声楽家の秋冬・喉ケア事情【愛用のど飴ご紹介】 気温の低下とともに一気に空気が乾燥しましたね。全く頼まれてはおりませんがそぷこの喉ケアについてお話します。歌の仕事をするからには健康管理も仕事の一環。(それでも体調崩す時は崩しますが…)乾燥している時期は取れる限りの対策を取って過ごします。... 雑多音楽
雑多 在宅で祖父を看取った話 2021年10月10日(日) 祖父(じいじ)が97年の生涯に幕を下ろしました。まだ整理がついていない部分もあるので、経験としてお伝えすべきポイントの記事を作成する前に、詳細な在宅での看取り記録を残しておきます。文体的に語弊があるかもしれませ... 雑多
こころのゆとり 好きだけど忘れたい人がいるときにやって良かったこと無意味だったこと 元恋人との失恋でノイローゼになったことがあります。相手のあることなので細かな経緯は省略いたしますが、度重なる嘘や浮気で信用できなくなった方とお別れした際、当方がまだ好意を引きずっていたために1年半程度ノイローゼ状態になりました。(もちろん私... こころのゆとり雑多
雑多 【あつ森・激レア】わたしがセミのぬけがらを見つけた方法【1年越し】 実にNintendo64時代からどうぶつの森シリーズは楽しんでいるのですが、Switch『あつまれ!どうぶつの森』の「セミのぬけがら」採取には史上最大に時間を費やしました。。この夏ようやくゲットすることができたので記録したいと思います。要す... 雑多
音楽 声楽家がYouTubeチャンネルを始めてみて気付いたこと5点 声楽家の端くれの私、去年から本格的にYouTubeに日本向けの音楽動画投稿を始めました。(一時期サボりました)1年続けてみて相変わらずのマイペース弱小チャンネルですが、この間に気付いたことをメモしておきます。要するにただの日記です。※以下、... 雑多音楽
雑多 不器用がマグネットつけまつげ使ってみた【MLEN EYELASH】 ソプラノ歌手として舞台に立つ時には頻繁に糊付けのつけまつげを使用します。ですがあいにくわたしは天性の不器用なので、本番前に何度もやり直してモタモタすることもしばしば。本番後は鬱陶しいのですぐに外すのですが、つけま用のノリがガビガビになって落... 雑多
雑多 AB型三十路女子が新型コロナワクチンを接種した結果【副反応は?】 AB型三十路女子ですが、医療事務員として新型コロナウイルスワクチン(ファイザー)を接種してきたので経過を記しておきたいと思います。単刀直入に結果を言うと、私の場合二回目の接種の翌日は仕事を含む全予定をキャンセルしてお休みしました。~注意~※... 雑多
雑多 祖母のため「こんにちワン!しばいぬ コウタ」をお迎え【レビュー】 祖父の入院以来、祖母がどうにも寂しがるのでお喋りするぬいぐるみ「しばいぬ コウタ」をお迎えしました。無性に寂しがる祖母に「しばいぬ コウタ」をプレゼントした元々は賢く超アクティブだった祖母も齢94を過ぎ、軽度の認知症状態が長いこと続いていま... 雑多
雑多 【外国語レッスン】ネイティヴ講師or日本人講師 どう選ぶ? 英会話などで外国語を習う際、ネイティヴ講師にするか日本人講師にするか悩んだことはありませんか?これまでドイツ語、イタリア語、フランス語、英語をネイティヴと日本人の先生両方に習って来たので、私個人の見解をお話しします。外国語レッスンに通うなら... 雑多
ハムスター お子さんの初めてのペットにハムスターを迎えるメリット3つと注意点6つ お子さんがペットを欲しがるけども、犬や猫は様々な事情で飼えない。小動物のハムスターならどうだろう、とお考えの親御さん向けの記事です。わたしは小学一年生で初めてのペットとしてハムスターをお迎えしました。大人になった今感じることを記します。子ど... ハムスター